山川

しっとりと



茶人大名であった松平不昧公( 7代目松江藩主:松平治郷 )が、「 ちるは浮き   散らぬは沈む   紅葉の    影は高雄の    山川の水 」と詠んだ歌に因むのが風流堂の「 山川 」。
長岡 大和屋の「 越乃雪」、金沢 森八の 「 長生殿 」とともに日本三大銘菓といわれている。


明治23年に、途絶えていた山川を風流堂が復活させた。松江で山川を製造販売するお店は数あれど、風流堂ほどその心意気を伝えているお店はない。
もち米粉と砂糖にほのかな塩味を効かせており、しっとりとしていながらほんのりと固さを残した口あたり。手で適当に折り分けて口に入れる。茶菓子として供するときには、菓器に小山のように重ね寄せして出すのが粋だそうな。