2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

六正

1.聖臣 兆しがまだ動かず、兆候もまだ明確でない時点から、そこに明らかな存亡の危機を発見し、未然に封じて主人を超然として尊崇の地位に立たせる、これが聖臣である。 2.良臣 とらわれぬ、わだかまりなき心で善い行いの道に精通し主人に礼と義を勉めさ…

六邪

1.見臣( けんじん ) 官職に安住して高給を貪るだけで公務に精励せず世俗に無批判に順応し、ただただ周囲の情勢をうかがっている、これが見臣である。 2.諛臣( ゆじん ) 主人のいう事はみな結構といい、その行いはすべて立派といい、密かに主人の好き…

ビッグサンダー

兄貴 「 ビッグサンダー 」 は内村航平くんの勝負菓子として全国区となった「ブラックサンダー」の兄貴分。でも、あの水谷豊が傷だらけの天使で 「 あっ、兄貴〜ぃ! 」 と叫んだ萩原健一ではない。 ブラックココアクッキーをワッフル状に焼き上げてチョコレ…

ブラックサンダー

勝負菓子 「 生協の白石さん 」 でも取り上げられ大学生協を中心に話題に上った。 任天堂DSソフトのCMで一躍お茶の間の人気者となったアニメーションダンサー、ストロングマシン2号も食べたことを自身のブログで報告している。 「 ブラックサンダー 」 は1…

思わぬこと

思い通りにならないことに出会うのは、むしろすごく新鮮である。 年をとるごとに自分が楽にできることばかり選ぶようになると、確実に頭と心が錆びついていくから。

思考

人の思考は文字に現われる。 文章を直すと意識が変わる。何度も書くうちにだんだんと意識は高まっていく。

即実行

「 いいこと言うな 」と思ったら即実行。 今できないことは十年たってもできないから。夢と同じで、そのうち、そのうちと思っているうちに、十年くらいはすぐに過ぎてしまいますから。

気持ち

人の気持ちがよく分かるようになる。 そういうものが仕事の中では必要なんだ。

現実は正解なんだ

己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬というんです。 一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。本来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決す…

日の出前

しののめづくり 「 日の出前 」 は、日本一の庭園と横山大観のコレクションで知られる島根県安来市の足立美術館のお茶席菓子になっている。陶芸家 河井寛次郎の命名による三英堂の銘菓である。 小豆の皮を剥いてから炊いた皮剥きあんが原料。このあんを熱い…

ゆきげ杏

雪消 千曲市の森・倉科地区は一目十万本日本一のあんずの里として知られる。4月上旬から中旬にかけて一斉に開花し、あたり一面を淡いピンク色で包む。 利休堂の「 ゆきげ杏 」は、その信州特産の杏を天日で干し独自の製法で丁寧に練りあげ、まわりに砂糖を…

許す

他人を許せないのは自分が未熟だから。 そんな時には、自分がこの程度だからこの人を許せないんだ、と思えばいい。 「 自分を愛して、他人を愛して 」って、自分を愛すればいい。他人を許す前に先ず自分を許す。他人を許せない自分をしみじみ許してあげるの…

一突きする

重要なポイントを突くときは如才なくやろうとか巧妙にやろうとか思ってはいけない。 ポイントを一突きするのだ。

保留する

判断する、評価する、あるいは態度を決めるのは、相手が話し終えるまで保留する。 内容を吟味するのはそれからで十分間に合うから。

良心

良心の問題に多数決の法則は適用されない。

今日の続き

今日の続きとして明日を、明日の続きとしての明後日を、安心して待つことができる。 朝太陽が昇り、一日が始まる。目覚めて仕事に向かう。やがて日が沈み仕事を終えて家に戻って休む。夜が来て月が天に昇る。その繰り返しが今日も明日も明後日もずっと続いて…

やき栗

和風グラッセ 「 栗は炊いて軟らかくしますが、形を崩さないようにするのが難しい。栗の自然の味わいを残すよう心がけています 」と言うのは二條若狭屋三代目当主。 京都 二條若狭屋(にじょうわかさや)の「 やき栗 」は、見た目の美しさはもちろん、一つつ…

椎餅( しいもち )

東山の杜 粟田山より高台寺山迄の京都東山一帯には、昔より椎の樹が繁茂している。その椎の実を粉に挽き、餅に搗いたのが菓匠吉水園( よしみずえん )。 きな粉をまぶしたあっさりとろとろのよもぎ餅と、程よい甘さのこしあんを包んだ白餅との詰め合わせに…

ロック怪魚

“ ロック怪魚の申請をしてください ” 突然飛び込んできたメールにドキッとした。どんな魚なんだろう 「 ロック怪魚 」って。ゴツゴツしてて、目はギョロッとして、シーラカンスが平べったくなったような魚を想像する。深い緑色の海の中を泳いでいるのだろう…

結果

結果が出ないときどういう自分でいられるか。 決してあきらめない姿勢が何かを生み出す。

本物

働くこと、勉強すること、工夫を重ねること、このこと自体に喜びを感じられるのが、本物。

今すぐ

自分の生活で変えられるところは、今すぐ変える。 今すぐできること、あるいは工夫すればすぐできることを今すぐはじめるだけで、何もかも変わってくる。

面倒なこと

面倒くさがらないのが大切。 特にコミュニケーション。

みの焼

八百津せんべい 岐阜県八百津町はおせんべいの産地である。扇煎餅、生姜煎餅、黒胡麻煎餅、みそ煎餅など、美濃地方で収穫された木の実や穀類、豆類を使ったいろいろなおせんべいがあり、これらの総称が「 八百津せんべい 」。 そのなかでも、福盛堂製菓のこ…

御城之口餅

秀吉のお茶菓子 きな粉の香ばしさとおもちの柔らかさ、つぶしあんのほくっとした甘さが絶妙においしい。 大和郡山にある本家菊屋の 「 御城之口餅 」は、親指の先くらいの大きさの小粒の鶯餅。丹波産小豆のつぶしあんを薄い餅皮で包み、青大豆のきな粉をまぶ…

そういうことになってます。

生命保険を解約しようとコールセンターへ電話をした。 本人確認のため、氏名、生年月日、電話番号を答えさせられ、そして保険証券番号を照会される。12桁の証券番号を私が3−3−3−3と区切って言ったのに、5−5−2で確認してくるのでちょっと混乱。そこ…

窮地

窮地に立ったときほどニヤリと笑ってみる。 追い詰められたとき、ニヤリとすると本当に落ち着くから。

役に立つ

今この時間、相手の役に立てることはなにかを考えながら話をする。 1時間10万円のコンサルタントフィーをいただいている気持ちで。

あたたかい心

あたたかい心でいる。 自分の心があたたかであれば、他人のあたたかさが分かる。

真剣

真剣に話す。 叱る、褒める、そのどちらでも相手を思う真剣さがあればいい。優しく、厳しく、そのどちらでも真剣にすればいい。真剣さは伝わる。 他人は真剣さを見ている。意識的にも、無意識的にも。そこを判断基準とする。いい加減さに人は腹を立てるのだ。