2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

覚悟

覚悟の有無は、相手に簡単に伝わる。

花びら餅

初釜 花びら餅とは、京都でお正月にだけいただく伝統の御菓子の一つ。京都のお雑煮に見立て、白味噌のあんをごぼうと共に求肥で包んだお菓子。 求肥からほんのりと桃色が透けて見え、白味噌の風味豊かな上品な甘さがある。ごぼうを包むのは茶道裏千家の初釜…

続ける

成功するまで続ける、そうすると失敗はない。

貢献

自分はどのような貢献ができるのか、常に自問する。

謙虚

謙虚な心持ちでいると他人の偉さがわかる。 そうすれば、みんな、たいてい自分より偉いなという気持ちになる。

人格

どんなに人格が立派でまじめな人間だからといって仕事がよくできるとは限らない。 仕事と人格は別だから。

できること

あなたのために、私は何ができるだろう。

心構え

よき心構えは、 積極性 × 明朗性

加賀紫雲石

「 おいしかった 」と皇太子殿下 「 加賀紫雲石( かがしうんせき )」は、大粒ぞろいの丹波産大納言小豆をふっくら軟らかく炊いて蜜漬にし、寒天で固めたもの。3日間かけて手作りする。シンプルだからこそ基本を徹底する。 大納言小豆を寒天で固めた菓子は…

持ち方

自分を限界づける心の持ち方をしない。

負けない

負けてたまるか、と静かに自分に言う。

決める

自分で決めないと他人に決められることになる。

意志

「 絶対にこうするのだ、こうなりたい 」という方向性を持った強い意志を持つ。

やる

できるとか、できないとかじゃなく、やるか、やらないか。 これだけ。

選択

選択と集中は好き嫌いの問題でなく、個人の選択の問題。 選択をして絞れば自然に集中が始まる。

つる

秩父伝統 東秩父村の小松屋本店は寛政三年(1791)創業。「 元祖伝統菓子 つる 」は伝統にずっと守られてきた素朴なお菓子。 みじん粉( もち米を蒸して搗き、餅にした後に白く焼き上げ砕いた粉、関西地方では寒梅粉という )をまぶした黒糖の味を生かし…

傍目を気にして生きる

傍目を気にして自己を律することは、生きる意欲を励ましていること。少しでもよりよい自分でいようとすること。

ここ一番

崩れることを一度でも認めると崩れグセがついて、次の「 ここ一番 」でも頑張れなくなる。

一歩

どんな歩き方でもいいから、とにかく一歩、一歩前に進む。

人格

全人格で勝負する。

目いっぱい

先のことは心配せず、与えられた仕事に目いっぱい取り組む。

思いやり

想像力は思いやり。思いやりは愛。 人の苦しみを自分のことのように思いやる。

生しょうがくるみ

根生姜 味楽園の「 生しょうがくるみ 」は、くるみとしょうがと砂糖で作ったシンプルなお菓子。 高知県産の減農薬無化学肥料栽培の根生姜を細かく刻んでからジューサーにかけて、漉してしょうがの絞り汁をとり、北海道産のてん菜から作った砂糖と一緒に釜で…

信じる

信じる通りになるのが人生。

不瞋恚(ふしんに)

怒らない、憎まない、キレない、ムカつかない。 腹を立て怒鳴り散らしている人がいると周囲の人は心地よく過ごせない。

ウソ

ウソは言わない。相手をみて言い分を変えることはしない。

リスク

何もしないことが一番大きなリスク。

最後まで

最後の最後まで前向きに、少しでも美しく立派に生きる努力を重ねる。

見る

多くの人は見たいと欲するものしか見ない。 見たくない現実も見るようにすると、何をすれば良いか判る。

手作りかりんと

カタイです かたいけどおいしい。噛みしめると揚げた小麦粉のうまみが染み出てきます。 佐渡名産のこのチョー固いかりんとうは、お米屋さんのワダコメの「 手造りかりんと 」。半端じゃなく、硬い! でも、かめば、かむほど味わい深く、しみじみと美味しい。…