津軽せんべい

かめばかむほど



津軽の家庭で昔から親しまれてきたお菓子が「 津軽せんべい 」。
小麦粉を水で練って円形の型に入れて堅く焼いて作る。これは日本の古い煎餅の作り方である。縁に「 みみ 」 と呼ばれる薄くカリッとした部分があるのが特徴。シンプルな味のごませんべいが基本で、しっかりとした歯ごたえでかめばかむほど深い味わいがする。
昔はそばやヒエであったが、現在は小麦粉が主原料。味付けにはステビと伯方の塩が使われている。


津軽地方では「 津軽せんべい 」 と言うが、南部地方では「 南部せんべい 」 呼ぶ。名称は変わるが基本的な作り方は同じ。製造元により味や厚さ、焼き方などに特徴がある。