軽羹( かるかん )

薩摩伝統の銘菓



軽羹は、薩摩藩島津斉彬公に呼ばれた播州明石の菓子職人、八島六兵衛が創製したといわれている。鹿児島伝統300年有余の銘菓である。
材料は米の粉と白ザラメ、自然薯のみで、棹状にして蒸籠で蒸し上げる。純白で、淡く上品な甘さ、しっとりしているのに軽く弾力のある歯ごたえがおいしさを増す。
シンプルなお菓子だけに材料は厳選されている。自然薯は3年もののなかから更に選別するのだそうな。


もともとは島津家の御用菓子として献上用、接待用に作られていたもの。「 殿さま菓子 」の名のとおり、明治時代までは庶民は口にできなかったという。